top of page

Decode The Record

RakutenFM HyperspotsエンターテインメントchにてKygnusのラジオ番組

Decode The Recordが放送中!!

 

『Decode The Record』

O.A.:毎日25:00〜25:30 毎週月曜に内容更新

※視聴はすぐ下のボタンからおねがいします。楽天FMのページへジャンプします。

 

Hyperspots メディアエンターテイメントchにて、Kygnusが放送している

ラジオ番組、『Decord The Record』。第22回目は

History Of Blues

どうもどうもKygnusのOです。

先週に引き続き今週もOがMCでお送りしております。

今回はですね、現代のポップミュージック、ロックミュージックの元になっている音楽と言っても過言ではない、Bluesを特集したいと思います。

さて今回は地図帳を準備して!!行ってみましょう!!

Bluesが生まれた場所、それはアメリカ南部、ミシシッピ州のミシシッピデルタと呼ばれるミシシッピ川とヤズー川の間のデルタ地帯と言われています。

この地域は、18世紀コットンジンの開発に伴って、綿花の栽培を主要な産業として発展してきました。その主要な労働源は、西アフリカから輸入されてきた黒人奴隷でした。

彼らは、アフリカから労働の為に強制的に連れて来られた訳ですが、体一つでアメリカにやって来た訳ではありません。そう、かれらはアフリカ土着の音楽も、一緒にアメリカに持って来たのです。そういったアフリカ土着の音楽は、アメリカ深南部で、白人の音楽理論と出会い、労働歌、霊歌として生まれ変わりました。それがブルースです。

南北戦争、奴隷解放を経ても、南部の黒人達は様々な理由から小作人を続けるしかなく、差別も続く事になりました。南部の主要産業は、時を経ても綿花。貴重な労働力である黒人は、ジム・クロウ法という一般公共施設の利用を禁止制限した法律によって、社会進出を制限されていました。

そういった黒人にとっては暗い状況の中で、労働歌、霊歌であったブルースは、個人の痛みや苦しみを歌う音楽へと変化していきました。

それと同時期、黒人達は南部の暮らしを捨て、より良い暮らし、賃金を求めて、南部の街を捨て、北部の街へ移動を始めます。彼らが行き着いた街は、アメリカ北部の主要都市であるシカゴでした。

今までアコースティックギターの弾き語り主体だったブルースは、電子化され、洗練され、シカゴブルースとして発展します。現代のブルースの元はまさにココにあります。

その後シカゴブルースは発展し、レコードが大量にイギリスへ輸出されました。当時のイギリスは、情勢がよくなく、ブルースのレコードは先の無い、未来の不安に苛まれるイギリスの若者の心をつかみました。

彼らはアメリカから輸入されたブルースのレコードを聴き、模倣し、ロックという新たな流れをつくり、アメリカへ逆輸入されます。

 

それらが、The Beatlesであり、The Rolling Stonesでした。

彼らは黒人達が作り上げたブルースを、ロック、そしてポップスという新しいフィールドに昇華させたのです。

そこからの音楽の発展はご存知の通り。

The BeatlesやThe Rolling Stonesから影響を受けた音楽は、様々なポピュラーミュージックとして生まれ変わり、現代までその流れは続いています。

さてそんなブルースの名曲をいくつか紹介しましょう。

世界で最初にリリースされたブルースソング

Crazy Blues - Mamie Smith

ジャズ・ブルースの大名曲

Strange Fruit - Billie Holiday

シカゴブルースの偉人

I Got My Mojo Working - Muddy Waters

さて皆さんいかがでしたでしょうか?

Oはブルースギタリストなんで、ブルースの話しをするには時間もスペースも足りなさすぎるのですww

ではこの続きは必ずどこかで!!

Decode The Record Archives

bottom of page